2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【−2】幻の…

前半部分を読んでいて、体験者と同じくどんどんと不安になっていった。 体験者はお得意様の家に辿り着けず、私は出口のない堂々巡りで怪異の肝を見失って。 結局長々と話が続いて、最後の最後になって“血の色をした池”そのものが怪異の肝であったことに気付…

【−1】やるせない

一番肝心な怪異に関する情報に不足を感じる。 まず「顔だけの中年オヤジ」のイメージが非常にしづらい。 中吊り広告の脇から覗いているのは書いているが、顔だけという言葉が今ひとつピンとこない。 宙を浮いているのか、壁や窓にへばりついているのか、ある…

【0】言えない事情

どうも雰囲気先行の作品という印象である。 恐怖感を煽る作品としてはなかなかの出来であると思うし、体験者の恐怖感や嫌悪感という負の感情が色々な場面から汲み取れる。 それだけ濃厚な印象を与えるほどヘヴィーな文章であることは間違いない。 ところが、…

【+1】悪戯

まさに怪異が予定調和的に行われたかのように感じてしまいそうになるほどの王道パターンである。 墓地の近道、付いてくる足音、追いかけてくるものへの恐怖、そして家にたどり着いた安堵感を瞬時に打ち消すあやかしの正体、どれを取っても王道以外の何もので…

【+1】いる

「怪を語れば怪が起こる」という格言をしっかりと踏襲した体験談である。 ただ格言にすっぱりと当てはまるような事実は、あまりにも出来過ぎて却って面白味がないというのも真実であるだろう。 この作品も最初は少々もたつき気味であったが、噂をばらまかれ…

【+3】渋滞

内容から推測すると“異界”へ偶然は入り込んでしまいそうになったようなシチュエーションのように思う。 怪異がさりげなく始まり、そしてふとしたきっかけで終わってしまうという流れも、異界ならではの雰囲気を醸し出している。 さらに付け加えると、もう少…

【+2】墓参

非常に珍しい体験であり、いわゆる“見える人”という条件はあるものの、それでも希少性の高い内容であると言えるだろう。 特に何百という白装束が追いかけて来るという話は聞いたことがない。 また最初に目撃した大男も不可解さではなかなかのものである。 だ…

【+3】布団

多くの指摘がある“布団を抱え持った時の視線”の問題であるが、かなり大きな布団を持った小柄な人物であれば、可能なシチュエーションである。 布団を押入に出し入れする場合はそれほど高く持ち上げることはないが、移動させようとする時だけは胸より上に持ち…

【0】音、大きすぎ

冒頭から言わずもがなの文章を挿入して、体験した内容があまり強烈なものではないという先入観が植えつけられてしまった。 体験者の言葉だけだったらまだ余地はあったのだが、その後の解説めいた記述は不要であろう。 結局、怪異自体も音だけのものであり、…

【0】取材

「竜頭蛇尾」ということわざを思い出してしまった。 冒頭部分の雰囲気はどっしりとしており、いかにも何か凄い体験談が読めるものだという期待感をもたらしてくれる内容であった。 取材を受けた人物の話す“心霊談義”も非常に中身が濃く、参考になる事柄がか…

【−3】たたいちゃった

この作品は雰囲気の相似性どころか、ネタが前日のものと完全にかぶってしまっている。 さすがにこれでは希少性の評も上げる訳にもいかず、かなり低い評価となってしまった。 結局作者は、この一連の作品に対してどのような意図を持って臨んだのだろうか。 こ…

【−3】殿様蛙

一見自然な流れのようにも感じるのであるが、きれいに整いすぎて却って手が加えられた話のように受け取ってしまったところがある。 まず、多くの指摘があるように、並んでいた蛙のうちの一匹が石をぶつけられたら、間違いなく他の蛙は隠れるようにその場を逃…

【−2】シャドーボクシング

体験者の名前から最近おなじみになっている一連の作品に属するものだと推断するが、相変わらずという印象である。 一言で断じてしまえば、全然怖くない。 怪異が描かれているのは間違いないのだが、怪談話というカテゴリーからは大きく逸脱していると言える…

【+4】占有するもの

「お見事」としか言いようのない、素晴らしい構成である。 “他にももっと凄いものがある”という書き方は、書かれた怪異そのものの価値を落とす危険性があるのでやるべきではないと書いてきたが、この作品はそれを大胆に逆手に取った書き方でインパクトを強化…

【+3】車窓から

果たしてどういう展開になっていくのか興味津々で読んでいたが、まさか不条理的な終わり方をするとは思わなかった。 最初は都市伝説にもあるような、その部屋で自殺した女と波長が合ってしまったために目撃したのかと思った。 だが後半になってくると、偶然…

【+1】ゴツン

意外とこういうタイプの怪異は珍しいのではないだろうか。 肉親の霊が警告を発するというパターンは多いが、物理的に痛みを感じさせることをやって気付かせようとしている話はあまり聞いたことがない。 しかも手が伸びて殴っているなどというのは初耳だと思…

【−1】真っ青

親子で同じ霊体を連続的に見てしまったという、なかなか面白い体験談である。 ただ最後に書かれた鳩のエピソードは一体何を狙って書かれたものであるか、皆目見当が付かない。 窓をコツコツ叩く鳩というのは鳥の習性としてはかなり異質なものに感じるのであ…

【+2】それでも乗るか

怪異自体は、自動車関連の怪談話の中でも強烈な部類に入るだろう。 単純に助手席に誰かが見えたとかいうかわいいものではなく、命にかかわる危険極まりない怪異であると判断できるからである。 ところがこの作品は体験者自身のキャラクターが勝ちすぎている…

【+3】のろい

全体的には怪談話らしいおどろおどろしい雰囲気が出ていたと思うし、呪われている本人のやや錯乱した状況などは上手く処理できていると言える。 呪いの主体は、呪っている側ではなく、呪われていると感じた本人の気持ちが中心であるという見解であるので、こ…

【0】お土産

“お持ち帰り”してきたものが見えてしまったという怪異であるが、いわゆる“見える人”にとっては日常茶飯事の事態だと思う。 文章全体を見ていると、まさに日常の一コマを切り出したようなアッケラカンとした印象しか残らない。 しかもそれがどちらかというと…

【+4】共依存

怪異のカテゴリーとしては特別珍しい話でもないと思うし、むしろ死者が帰ってきたという紋切り型のパターンの印象が強い。 しかし怪異の現象レベルとしてはかなり強烈である。 特に見えない存在によって与えられた肉体的ダメージが骨折を伴う殴打である点は…

【−1】ミツハル

霊体験豊富な人物が初めて遭遇する金縛り体験ということであるが、内容自体は初心者だろうが何の変化もなく、やはりよくある金縛りである。 出てきている霊も天井に正座する老人であるが、とりたてて希少性の高いものではないだろうし、現象自体もしょっちゅ…

【+1】鳴らずの電話

話の内容自体は、実に取るに足らない、紋切り型のものである。 しかもタイトルにそれを出してしまっているから、最初からある程度のオチまで見通せている状態である。 (多分タイトルで“電話”と付けていなくとも、途中で判ってしまったと思うが) 文章自体も…

【−2】しぶき

多くの指摘があるように、ここに書かれた内容だけではこの現象が怪異であるかどうかの判別は困難である。 通過中の電車に飛びこめば、血飛沫が飛び散ってからブレーキという順番になる可能性は十分考えられる。 はっきりとは書いていないが、体験者の背後に…

【+1】小人二題

まずタイトルでかなり損をしている。 怪異の内容が小人の目撃談でしかないのに、『小人』と書いてしまったら身も蓋もない。 さらに間が悪いのは、最初のエピソードの方でダラダラと目撃したものの正体についてやりとりをしている。 最初から“小人”と判ってし…

【−4】肝試し

肝試しというシチュエーションは怪談話のネタにしやすいのであるが、概して凡作になりやすい。 こういうイベントに参加すれば解るのであるが、肝試しで本物の霊に出くわしたという話はほとんどないし、出くわさなければただの探検の真似事でしかない。 はっ…

【−3】横たわる老婆

現場に行って実際を見ないと分からないことはよくある。 “まりをつく少女”が路上に現れるという某所に行った時、その交差点が高速道路の高架下になっていて、その橋脚部分にいれば路上と言っても車の往来を気にすることなく、しばらく子供がまりをついていて…

【+4】ここにゆうれいいます

些細なことから徐々にとんでもない事態へと発展していく、まさにこの手の怪談話の王道パターンを良い意味で踏襲した作品である。 次々と起こる怪異に脈絡がなく、その部分が却ってこの家にまつわる怪異の根深さを示していると言える。 子供と男の霊と思われ…

【−2】本当の顔

冒頭から相手が「苦手な人」であり、性格が「思いやりがない冷たい人」とあからさまに書いてしまっているので、最初に結論ありきという感じで読んでしまった。 作者としては本当にそのように感じているのかもしれないが、これを書いてしまったら、多くの読者…

【+2】右から左へ

最後の部分で完全に狐狸の悪戯ということで落ち着くのであるが、この作品の怪異だけを抽出して分析すると、もっとすごい展開ができたのではないかという気がする。 深夜の山道で何かにぶつかった音がして車を止めると、唐突に見知らぬ男が立っている。 この…