【+1】いないはずの隣人

投稿型怪談の王道をひた走ると言うべき味わいのある作品である。
このタイプの作品だからと言って一顧だにしないという訳ではないが、やはりインパクトの点ではひけをとる。
だから余程強烈な怪異を用意しておかないと、この書き方では恐怖感を煽るという目的では損をするという考えである。
結局のところ、この作品もそれなりに怖さを出しているのだが、このテイストの作品に対する先入観も手伝って印象が弱まってしまっていると思う。
特に怪異の肝の部分で畳みかけるような描写がないのが苦しい。
せっかくじわじわと目撃したものの核心に迫る描き方ができているのに、見たものの正体がたったの1行、それに対する最初のリアクションが紋切り型では、インパクトに欠けると言わざるを得ない。
この種の書き方の代表格である“ナムコのコンテスト”の優秀作で目を惹くものは、やはり怪異の肝がしっかりと描写されている作品である。
読者の想像力に任せる“投げっぱなし”の状態を作らない方が、むしろ有利に働くと考えて良いのかもしれない。
この作品は肝心な部分での作り込みがうまくいっていないという印象が強いので、やはり高得点には繋がらなかった。
昨年の大会は新著者を選ぶということで、このテイストの作品に対してはメッタ切りの評をしたのだが、今回は上質の怪談話を愛でるのが趣旨である。
このタイプの書き方の怪談でも傑作が出てくることを期待している。