【−3】僕が左手で缶コーヒーを飲めなくなった理由

タイトルも長いが、内容はさらに長い。
文章が長いというよりも、怪異の本質と比べて書かれている情報や内容が桁外れに膨大なのである。
しかもその情報のほとんどが、怪異を成立させるために必要ではないものばかりである。
かといって、体験者の心理描写や妖しい雰囲気を作り出す効果、怪異のあった時代背景といったオプションが充実しているというわけでもない。
はっきり言えば、説明のための説明や解説といった無駄が多いのである。
詳細な説明が必要となるケースは、“あったること”を書く場合に多くあることは確かである。
しかしそれが怪異に直接関係のない話まで及ぶようになってしまえば、完全な本末転倒である。
そのような状況に書かれた内容が陥ってしまえば、もはや作品としては破綻に近いものとなってしまい、収拾がつかないものに堕してしまうことになる。
さらにこの作品では、暗渠であやかしを目撃、何かに触れた指の臭いを嗅いだら唾液くさかったという、かなり小粒の怪異で終わっている。
個人的には、一体何の話を読まされたのか、しばし茫然の体であった。
ただ救いなのは、ここまでダラダラと書いているにもかかわらず、ストーリーが破綻していないところである。
怪異が起こったということが作品を通して一応認められるので、最悪の評価までは至らず。
とにかく徒労感が一番強く残った感想である。