【+1】なにも見てない

警備員ネタとしてはまさに王道中の王道。
出てきたあやかしも含めて、これ以上ないほど平均的な怪異譚である。
作者もそれを意識してか、かなり書き方に工夫をしているという印象である。
謎の女(結局は霊体なのだが)を生身の不審者と思い込んで追いかけている場面は結構読ませるところであったと思う。
だが、肝心の“気付き”の場面があまりにもお粗末。
体験者が気付くまでの流れを丁寧に追いかけているのだが、それが長すぎて読者からすると数テンポ遅れていきなり「ギャーッ」と叫ぶという、相当間抜けなシチュエーションに映ってしまっている。
その原因は、気付きに至るまでの思考のパーツを1つの段落で書きまとめてしまっているからだと推測する。
もっと短い文で1行1段落のように並べて書くと、まだテンポよく流れているという印象が残るのではないだろうか。
結局、頭の中で考えている内容とそれに対するリアクションがダラダラと交互に書き綴られていくと、読む側からすれば相当の時間経過があると思い込んでしまうだろう。
平山氏の長編グロ怪談を読んで、“気付き”の瞬間へ至る流れや描写について参考にされるとよいかもしれない。