【0】盛り塩

かなりきつい怪異を経験していながら、その当初はあまり恐怖を感じることなく時間が経過し、あることがきっかけとなってその恐怖に慄然とすることがある。
この作品が典型的な例なのであるが、このパターンの場合、いかに読者の共感を得ることが出来るかがカギであるといっても過言ではない。
残念ながらこの作品では、それが少々ずれているように感じてしまった。
“数年間”という時間が問題ではない。
“盛り塩”というオカルトめいたアイテムによって恐怖に気付くところまでは良いのだが、その“細長い円錐状”という形にこだわってしまったところに問題があると言えるだろう。
体験者が感じてしまった“事実”であるから致し方ない部分はあるが、形のことは伏せておいて、“盛り塩”という表記でとどめておいた方が無難だったような気がする(おそらく体験者=作者は円錐形の盛り塩が作れるアイテムの存在を知らなかったために、驚きを持って受け止めたのであろう)。
怪異そのものについては些細ではあるが、かなりインパクトが強いものを感じた。
だが、もう少し詳細な情報がないと、最後の体験者の“恐怖の気付き”に直結しないように思った。
その点でも評価は低くなってしまった次第である。