【+3】女の子の秘密

他愛のない話からスタートし、どのような展開となるかと思いながら読み進めていった。
結論から言えば、新しい試みがそこそこの効果を見せたという印象である。
怪異自体はかなり突拍子もないようなあやかしの目撃であり、普通のパターンでいけば“投げっぱなし怪談”などのいわゆる一発勝負的な超短編で仕上げてくる内容であるだろう。
ところがそれを逆手に取るようにゆるゆると本題へ入っていく展開は、最初はまどろっこしさに辟易としながらも、何か惹かれる部分を持っている。
特に最後になって主人公が怪異の心当たりに気付く瞬間などは、ここまでの展開のテンポがあったからこそ可能な表現であると思うし、非常に見事な決まり方であると感心した。
写実的な描写を中心にシャープな展開を主軸とすることをベストとする考え方に、一石を投じたと言っても誇張ではないほどの印象である(作者はこういう文体しか書けないというよりも、ある程度怪談の文法を理解しているように見える。特に“コートの縫い代のほつれ”をさりげなく目撃談の中に挿入しているのは、怪異のリアルの提示方法を理解している証拠である)。
ただし個人的な意見としては、この手法は普遍的な怪談の筆法になるとは思えない。
この作品のように妖怪的なあやかしの目撃談の場合、あるいは都市伝説的な雰囲気を漂わせる非因縁的なトピックに限定されるのではないだろうか。
別の言い方をすれば、日常の中で突発的に起こった非日常を切り出してくる場合に有効であるが、複雑に入り組んだ因縁が絡む話ではあまりにも雰囲気が軽すぎる(とりわけ体験者が傍観者でなく当事者である場合)ように思う。
それでもなお、好み以前の問題として作者の挑戦を前向きに受け止めたいと思う故に、1点加点させていただいた。
一つの可能性を感じさせてくれた、好作品である。