【0】廃墟

書き手が非常に意識していたのは、廃墟内の怪異ではなく、むしろ一緒に入った女の子の存在だったのだと推測する。
実はその女の子と遊びだした段階で既に怪異の世界に一歩踏み込んでいるのであり、彼女の存在なしには廃墟探訪もなかったし、その中で様々な怪異に遭遇することもなかったのだと思っている節がある。
しかしながら、それを読者に匂わせる書き方が稚拙で、見え見えであるにもかかわらず一生懸命ボロが出ないように、そしてまたあまりにも素っ気なくすると気付かれないかと思いながら書いているのだが、結局胡散臭さだけが前面に出てしまった感じである(結局のところ、廃墟との明確な関連性までは指摘できないが、彼女自身が生身の人間とは違うという印象を持たせるだけであれば、ここまで書く必要はなかったように思う)。
このあたりが前半部分のまどろっこしさとなっているように感じる。
また文体も“ですます調”のために、何となく緩さが滲み出てきてしまっており、これも作品全体の鋭さのない漠とした印象を作り出していると言えるだろう。
子供時代の微妙な曖昧さを醸し出すための工夫かもしれないが、読者からすると全体に紗が掛かってしまっているようで、取り留めのない世界というようにしか見えないのである。
硬質な文章で淡々と“あったること”だけを的確に書いたならば、もっと締まりのある不思議な話になっていたと思う。
やはり実話怪談は、記録を中心とする展開の方がシャープに見えるものなのである。
総合的には可もなく不可もなくというところで評価させていただいた。