『左腕の傷』

怪異としては、申し合わせる機会が少ないと思われる複数の人が見た、共通の怪しい人影らしきもの、また普通ではあり得ない事故など。これだけのパーツが揃っていれば十分に怪異譚として話を持っていくことが出来るだろう内容であると言える。また体験者自身の事故についても、単なる偶然とは思えないニュアンスが強いので、やはりエピソードとして組み込まれれば怪異とみなすべき内容であると思う。しかし、これだけのものがありながら、そこに挿入される無駄な内容によって、怪異の信憑性が薄められてしまっているという意見である。
この作品も“記録”という次元において、その意義を履き違えているという印象が強い。とにかく体験者が当時見聞した内容のほとんどが詰め込まれているのではないかと思うほどの圧倒的な情報量なのであるが、しかしその全てが怪異を象徴するものになっているかは甚だ疑問に思うところがある。例えば、病院の足音であるが、果たしてそれが工事現場で目撃したあやかしが実際に病室まで訪れた結果であると考えるのには、やはり無理があると言えるだろう。むしろこれだけの怪異がある場面で、この微小で曖昧な現象を出してくることは違和感を覚えるし、工事現場で頻繁に起こっている怪異という流れに対して却って水を差している内容であると言えるだろう。
また怪異についての情報の提示についても、話を聞いた場所に関する情報とか、言動についての注釈めいた説明など、ちょっとした前振りが必ず付いてくる。怪異そのものに関連することであれば問題はないが、どう見ても不要なものがほとんどであり、話のテンポを崩していることが大抵という状況である。記録に対して忠実であれば、これらのト書きめいた注釈は必要であるかもしれないが、怪異の本筋から見れば取るに取り亡いと言わざるを得ない。このあたりの展開の手法に違和感を拭えないのである。
全体を見ると、怪異については申し分ないが、それを読み手に提示するやり方が稚拙というか、要領を得ないと言うしかない。怪異をストーリーの中から浮かび上がらせるような書き方が必要であるし、それが出来なければただの雑談レベルになってしまうだろう。書き方の拙さ故(特に病室におけるエピソードを怪異と絡めたことは、怪異の本質を見極め切れていない証左と考える)に、若干マイナス評価とさせていただいた。
【−1】